こんにちは青蛙(https://twitter.com/aogaeruaogaeru)です。
皆さま金沢旅行に行った際、友人や家族にどんなお土産がいいか迷
今日は、
「金沢土産どうしよう?」
と、お悩みの皆様に金沢でとっておきの
それが、こちらまめや金澤萬久!!




まめや金澤萬久は、岡田准一さん、宮崎あおいさんが結婚式の際、関係者さんにあげたお菓子として一躍有名になりました。
代表的なお菓子は、金箔カステラ、金箔バウム、豆菓子、わらびも
豆菓子をいれたケースも は九谷焼の技法をとりいれたなんともかわいくオシャレな豆箱。
少し値段は高いですが、是非お土産におすすめです。
今回は、まめや金澤萬久の本店に行って参りましたので紹介させて頂きます。
まめや金澤萬久 本店 アクセス
アクセスです
車がないとかなり行くのは厳しいです。
金沢駅から約25分ぐらいです。
金沢駅100番街店にも店舗があるので、車のない方にはこちらが
金沢駅以外にも店舗はあります。
よかったらこちらを参考にしてください。
まめや金澤萬久 本店 の特徴
まめや金澤萬久では、加賀・能登の農家さんから分けていただいた有機大豆や黒豆などの貴重な豆を使った豆菓子や、金沢の伝統技術である金箔貼り、加賀・九谷焼きの技術を用いたパッケージなど、地元・石川県の魅力を皆様にお伝えしたいという思いで、日々商品作りを行っています。(HPより引用)
早速、本店内装およびお菓子を見てみましょう。
まめや金澤萬久 本店 の内装
本店の場所ですが、ちょっとわかりずらいです。
洋菓子、ウェディング、レストラン幅広く事業展開している「ぶどうの木」の敷地内にあります。

まずは坂を下って。


こちらがまめや金澤萬久 本店。

敷地内のマップです。
敷地内にはぶどうの木が経営するレストラン、洋菓子工房もあります。
昼食にもよいです。




金沢らしい、金箔をイメージした内装です。
ですが華美にならない、スタイリッシュな空間。
駅からは遠いですが、とても楽しい空間でした。
まめや金澤萬久 本店 のお菓子
それではお菓子の紹介!!
金沢の名物?金箔カステラ

岡田准一さん、宮崎あおいさんは金箔カステラおよび金箔カステラ抹茶味を選定されたようです。
遊びこころのある切り抜きかすてらもございます。
こちらも人気のしみみ!!
入れ物は加賀・九谷焼きの技術を用いたパッケージ。


人気ナンバー1のしみみ 黄な粉チョコ。
こちらも岡田准一さん、、宮崎あおいさんのギフトに選定されたようです。
お土産に買いましたがあ、チョコの甘さと黄な粉の味が融合しています。
甘すぎないおススメの品です。
こちらも人気の本店限定製品、人気ナンバー2の有機大豆の炒り豆 アールグレイ&イタリアン
下の写真の一番左です。


詰め合わせセット

まめやの型抜きバーム、こちらも遊び心があります。


お中元と夏用のお菓子とても涼しげです!!
人気のわらび餅のバームもあります。

お菓子ですが洋菓子と石川の伝統のお菓子が組み合わさった、なつかしくも新しいお菓子が多いです。
そして見た目も金箔も使っているので美しい!!
あまり安くはないですが是非検討してみてください。
まめや金澤萬久 本店 まとめ
「まめや金澤萬久(ばんきゅう) 、金沢の高級お菓子 ~岡田准一、宮崎あおいが結婚祝いの際、関係者に提供したお菓子、金箔カステラ、ししみ、ぶどうの木の中にあるオシャレな本店~」について書かせて頂きました。
金沢駅から少し遠いですが、金箔や九谷焼のデザインを使ったお菓子、スタイリッシュな店内は、行ってみる価値がおおいにあると思います。
もしをレンタカーを使って金沢観光される方は、ふらっと寄ってみてはいかがでしょうか。

[…] […]