こんにちは青蛙(https://twitter.com/aogaeruaogaeru)です。
皆さん、トレーニングサンダルグーポって知っていますか?
バレエや、ダンスで有名なダンスショップチャコットが販売してい
写真です。


|
前だけ高い厚底もしくは、下駄のような感じです。
このトレーニングサンダルグーポ、アキレス腱そしてふくらはぎの
ぶっちゃけこれを部屋で履いて歩いてるだけでいいストレッチが出来ます
このトレーニングサンダルグーポは、立ち仕事の方、ヒールを履く
それでは、このトレーニンングサンダルグーポを使ったストレッチ早速紹介します。

目次
トレーニングサンダルグーポを使う効果とは
こちらは、チャコットのHPから引用です。
トレーニングサンダルグーポの効果が記載されています。
【ダンスに必要な美しい姿勢を作る】
●骨盤が立ち、ダンスに必要な美しい姿勢を作るトレーニングになります。
●アン・ドゥオールがしやすくなります。
●バランス訓練になり、重心の移動が美しくできるようになって、姿勢よく膝が伸びた美しい歩き方ができるようになります。
【下半身の筋力アップでダンスの上達】
●自然に背筋が伸び、普段使わない筋力を使うことで、効率よく筋力アップします。
●踵を踏む力がアップして、ジャンプやターンなどの上達につながります。
●足指でしっかりとつかむことによって、足底のアーチが鍛えられます。
【足の疲労を軽減】
●正しい姿勢ができて、足の筋肉などをバランス良く使えるようになると足に余分な負担がかからなくなるので疲労が軽減します。
《使用方法》正しい履き方をして、踵から床につけて歩いてください。真っ直ぐ立つこと、膝が曲がった歩き方にならないように注意してください。最初は5分ぐらい歩くことから始めて、徐々に時間を長くします。お風呂上りやレッスンの合間などいつでも使えます。
●サイズ:フリー(対応サイズ22.0-28.5cm)
●重量:約230g(単体)
●素材:人工皮革、ウレタンフォーム
●おススメシーン:その他・社交ダンス・新体操・フィットネス・ジャズダンス・バレエ
グーポを使ったストレッチ①
まずは、立ち仕事の多い方に、良いと思うのがこのストレッチ。
立ち姿勢でストレッチしたい足を前に軽くあげ足を鎌、つま先をス

ストレッチとしては、大変良いですが、仕事から疲れて帰ってきて
そんな時こそこのトレーニングサンダルクーポの出番です。

一つ目は立って歩くだけ。
めちゃくちゃ簡単です。
ぶっちゃけトレーニングサンダルを履いたまま椅子に座って踵を地面につけパソコ
日常の行動で、ストレッチが出来るのことは非常にありがたいと思います。
5分程履いているだけで、ふくらはぎ周辺がだいぶスッキリします。
グーポを使ったストレッチ②
もう一つのストレッチは壁の前に立ち、アキレス腱を伸ばすストレ


角度がつく分、普通のアキレス腱ストレッチの倍近く伸びると思い
ちなみに私は、はじめはアキレス腱を伸ばす姿勢がとれないほど、ふくらはぎ周りがかたかったです。
そういった場合は後ろ脚だけ履いて、前足はグーポを脱いでアキレス腱を伸ばしてもいいと思います。
ちなみにストレッチが終わった後、信じられないくらいアキレス腱の可動域があがっていました。
グーポを使ったストレッチ③
他のストレッチですが単純に中腰になる。

和式トイレにしゃがみこむような姿勢が理想ですが、今の私には、
同じく、ふくらはぎ、アキレス腱、そしてお尻も伸びます
。
結構気持ちよくて癖になります。
こちらも終わった後、かなりスッキリします。
グーポを使ったストレッチ④応用編
あとアキレス腱を伸ばす姿勢ではなく壁にもたれるようにしても、

慣れたらグーポを履いて立つだけでなく様々なストレッチをしてみましょう。
私が、良くするのがトレーニングサンダルグーポをはいてブリッジ。
なかなか気

普通のブリッジに比べると、グーポを履くと足の付け根が伸びる気が。
グーポを使ったストレッチまとめ
「トレーニングサンダルグーポ、履くだけでふくらはぎ、アキレス腱をストレッチできるサンダル ~ストレッチでむくみとり&血流の改善で美脚になれる?~」について書かせて頂きました。
皆さんいかがでしたか。
これらのストレッチは、足の疲労回復に役立つと思います。
疲労がとれれば、日常生活にも役立つし、むくみがとれれば足は、今までよりも細くなり美脚になるはず!!
皆さんも是非このトレーニングサンダルグーポを使ったストレッチしてみてください。