ストレッチ ストレッチグッズ ブリッジ

肘倒立から肘ブリッジ姿勢になって肩甲骨、背中、背筋の徹底的な可動域UP&強化をしよう インスタ映え&ヨガのポーズ、ダンスにも役立つストレッチ

こんにちは青蛙(Instagram気ままな青蛙Youtubeチャンネル気ままな青蛙)です。

 

 

[box class="box12"]本記事ですが肘倒立から肘ブリッジポーズをになるためストレッチ、背筋強化の記事です[/box]

 

 

イメージがわかない方は下記動画を参考にしてください。

本記事ですがこのような方向けです。

  • 肘倒立から肘ブリッジポーズを決めたい人
  • 肩甲骨、腰、首の著しい可動域UPを目指したい方
  • 強靭な背筋が欲しい方

 

 

 

ねずみさん
ねずみさん
ずいぶんマニアックな記事だね…こんなことしたい人いるのかな?

 

まあまあ肘倒立やブリッジは瞑想(集中力UP)にもつながるし、柔軟力を鍛えたらヨガやダンスにも役立つし、できた時の達成感はとにかく半端ないから!!
青蛙
青蛙

 

 

 

今回、使うストレッチグッズですがSIXPADストレッチリング!!

 

 

文字通りストレッチ用のリングです。

画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: image-10.jpg

SIXPADのロゴも素敵ですね、笑

画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: image-10.png

それでは早速紹介していきます。

三転倒立や肘倒立で体幹を鍛える記事もあるのでよかったら参考にしてください。

関連記事

[kanren id="3181"]

[kanren id="7615"]

注意書 私は、医療従事者ではなく、整体等の資格は保持しておりません。あくまで私の経験上、有意義に感じたストレッチを紹介いたします。効果に関しては個体差があります。痛み、不快感を感じた場合すぐにやめてください。またこのストレッチで仮に怪我を負ったとしても一切責任はとれませんのでよろしくお願いいたします。

ストレッチリングを使った背中のストレッチ

肘ブリッジ、肘倒立は背中の柔軟性がなければうまく出来ません。

 

 

 

ですので先ほど紹介したストレッチリングを使って背中の可動域UPを目指しましょう。

 

 

ストレッチリングの上で膝ブリッジをしてみてください。

慣れてきたら膝ブリッジの際、両手でストレッチリングをつかんでみてください。

背中に加えて、肩甲骨の可動域UPもできるよ!!
青蛙
青蛙

 

 

一日30秒から1分するとかなり背中~肩甲骨周囲がほぐされます。

 

 

 

ストレッチリングを使って背筋強化

次にストレッチリングを使った背筋強化のトレーニングを紹介します。

 

 

 

肘倒立姿勢の維持、また肘ブリッジから通常ポーズに戻るにはかなりの背筋が必要になります。

 

 

 

ですので肘ブリッジ、肘倒立をマスターしたい方は背筋の強化は必須です!!
青蛙
青蛙

 

 

まずは四つん這い姿勢になってください→その際、腹筋、下腹部にストレッチリングを置いてください。

そこから両足をUP!!

Youtubeに動画もUPしたので参考にしてください。

[box class="box12"]ワンポイント とにかく背筋がないと足は全く上がりません。背筋がある程度強化されるまでは頑張りましょう。とにかく継続が大事です[/box]

 

自分のMAXの高さを一日10秒維持してみてください。

 

 

このトレーニングを2週間すると背筋がどんどんついていくよ!!
青蛙
青蛙

 

 

肘倒立+開脚で腰をストレッチ

肘倒立から肘ブリッジですがいきなりはできないです。

 

 

腰や肩を痛める可能性がります…

 

 

ですので達成のために役立つストレッチも紹介します。

 

肘倒立から、開脚は腰の可動域UPにもつながるからおすすめだよ!!
青蛙
青蛙

 

 

肘倒立姿勢から、空中で開脚してみてください。

Youtubeに動画もUPしたので参考にしてください。

[box class="box12"]ワンポイント 開脚の際の後ろ脚は壁につけてバランスをとりましょう。足は曲がっていても大丈夫です。腰がストレッチされていること意識してください。[/box]

 

 

 

一日15秒×3ぐらいしてみてください。

 

 

単なる柔軟力ではなく、つらい姿勢の際にも空中で開脚できる力、背中の柔軟性も身につきます。

 

 

肘倒立を活用した肩、背中のストレッチ

次に肘倒立姿勢からエビぞり姿勢になって背中のストレッチをしましょう。

 

 

 

下の写真のように肘倒立から、両足を壁につけてエビぞりポーズをしてみてください。

その際、肩甲骨を意識し、両足で壁を少し押してみてください。

 

 

肩甲骨がかなりストレッチされます。

 

 

Youtubeに動画もUPしたので参考にしてください。

肩甲骨のストレッチをしたら壁においた足をどんどん下へおろしてみましょう。

[box class="box12"]ワンポイント 無理はしないでください。無理に下におろすよりもリラックスした姿勢で可動域を磨くことに集中しましょう。とにかく継続することが重要です。[/box]

 

 

 

下ろせば下すほど背中の可動域が上がっていきます。

 

 

 

肘倒立から肘ブリッジへ

腰、肩甲骨の可動域UPができたらいよいよ肘倒立→肘ブリッジ姿勢を目指してみましょう!!

 

 

肘倒立から下の写真の肘ブリッジ姿勢へ!!

Youtubeに動画もUPしたので参考にしてください。

肘倒立から肘ブリッジ姿勢ができたら今度は肘ブリッジ姿勢→通常姿勢にも戻ってみましょう!!

個人的には肘ブリッジ姿勢→通常姿勢の方が難しかったかなと…

 

 

 

出来なかった前と出来るようになった今を比べると、肩甲骨、腰の可動域はすさまじい差があるかなと。

 

 

まとめ

[box class="box12"]肘倒立から肘ブリッジ姿勢になって肩甲骨、背中、背筋の徹底的な可動域UP&強化をしよう インスタ映え&ヨガのポーズ、ダンスにも役立つストレッチ[/box]

 

 

について書かせていただきました。

 

 

肘倒立から肘ブリッジではないですがYoutubeにはこんな動画が!!

パワフルキッズ*ひで先生素晴らしい動画ありがとうございます。

 

 

皆様も是非チャレンジしてみてください。

 

 

 

こちらの動画は私の次の目標かと!!
青蛙
青蛙

 

 

 

またストレッチリングも是非検討してみてください。

最後まで読んでくださった方本当にありがとうございます。

 

 

本記事が肘倒立、肘ブリッジをより進化させたい方の参考になれば幸いです。

 

 

次回の記事ですが4月26日投稿予定です。

 

-ストレッチ, ストレッチグッズ, ブリッジ